女性のAGA(FAGA)の原因と症状について

ここでは、女性のAGA(FAGA)の原因と症状についてご紹介します。男性のAGAとの違いもご紹介します。

 

女性のAGA(FAGA)の原因

女性のAGA(FAGA)の原因には男性ホルモンが関係しています。

男性のAGAも女性のFAGAも、原因は同じ男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)です。

 

年齢が若くて健康な女性は、男性ホルモンの分泌が男性の20分の1程度なので、女性ホルモンの分泌が正常であればFAGAの発症はしにくいです。

女性ホルモンのエストロゲンには髪の毛をきれいに育てる作用がありますので、男性ホルモンの影響を抑制してくれます。

 

FAGAの注意する点は、女性ホルモンの減少やホルモンバランスの乱れです。

女性は35歳を過ぎたあたりから女性ホルモンが減少していきます。また出産やダイエット、ストレスなども女性ホルモンのバランスを乱れさせる原因です。

FAGAを予防するためには女性ホルモンの乱れに注意が必要です。

 

AGAとFAGA!症状の違い

男性のAGAと女性のFAGAには、脱毛の症状に違いがあります。

男性のAGAは、生え際あたりの前頭部の薄毛と、つむじ付近の頭頂部の薄毛が特徴です。

 

女性のFAGAは、髪の毛全体が細くなり、全体的に髪の毛が薄くなる症状です。

髪のハリコシも弱くなりますので、髪がボリュームダウンする症状が特徴です。

男性のAGAと比較すると進行が緩やかですので、急に髪の毛がなくなって禿げることもありません。

 

その他の女性の薄毛の原因

女性の薄毛の原因はFAGAが以外にもあります。薄毛予防のためにも知っておきましょう。

 

1 頭皮の乾燥

いわゆる老化現象です。30歳を過ぎたあたりから、女性は頭皮が乾燥しやすくなります。

乾燥した頭皮の状態は毛母細胞の働きが悪くなりやすく、髪の毛も細くなりやすいです。

頭皮の乾燥を予防することや頭皮環境を維持することも、薄毛予防に効果的です。

 

2 ストレス

ストレスが増えると自律神経に影響を与え、頭皮の血流が悪くなってしまいます。

髪の毛を健康に育てる栄養素を運んでいるのが血液なので、血流が悪くなると髪の毛も細くなり抜けやすいです。

 

3 牽引性脱毛

美容院で女性のお客様を見ていると、最近多い薄毛の原因が牽引性脱毛です。

牽引性脱毛とは簡単に言いますと、髪の毛を引っ張りすぎて起こる薄毛の症状です。

毎日お仕事でヘアセットする人やヘアアレンジを良くする人、コテやヘアアイロンをよく使う人、ブローをやりすぎるなども牽引性脱毛の原因となります。

髪の毛の毛根は強く引っ張りすぎると、正常に機能しなくなる危険性があります。

毎日髪の毛を縛っている人なども注意が必要です。

 

※関連記事

女性の牽引性脱毛症に効くおすすめ女性用育毛剤

牽引性脱毛症の原因と治す方法

 

まとめ

最近ではほとんどの女性が仕事をするようになり、男性と同じようにストレスを感じる時代となりましたので、薄毛になる女性も増えています。

女性のAGA(FAGA)は予防することができますので、できることから少しずつ見直していきましょう。

以上、(女性のAGA(FAGA)の原因と症状について)でした。



※関連記事

女性の薄毛!びまん性脱毛症(FAGA)を治すクリニックや病院での治療法

ハゲる人の特徴!原因と前兆