市販されている白髪染めのヘアマニキュアの特徴を知ることで、どんな点が他の白髪染めのアルカリカラーやヘナ、カラートリートメントなどに対して優れているかを見ていきます。
実際にどのように使いこなすかを知って、綺麗な髪色を手に入れ、そして白髪をカバーして維持する方法を学びましょう。
※関連記事
初めて白髪染めをするタイミングとは!いつから始めるの?何歳から?美容師が白髪の悩みにお答えします
【初めて白髪を発見した人】
【最近増えてきた白髪がきになる人】
この様な悩みで、白髪染めを市販のヘアマニキュアで行おうとしている人はぜひ参考にしてみてください。
目次
市販のヘアマニキュアの特徴
市販のヘアマニキュアの特徴はどこでも簡単に手に入ることです。
白髪染めのお薬はインターネット通販等で自宅にいながら簡単に入手できます。
白髪染めの中でもヘアマニキュアは経済性も高いです。
一般的に出回っている白髪染めの中でも、割安で手に入れることもできます。
そして何より特筆すべきは、頭皮や髪の毛の安全性です。
他の白髪染め、特にアルカリカラー剤と比較すると、一切アレルギー反応や髪のダメージ、頭皮へのダメージがありません。
それどころかヘアマニキュアはトリートメント効果もあるすぐれものなのです。
へアマニキュアは毛髪表面に吸着して染まるものです。毛髪全体に塗布するのですが、髪の毛が暗い場合、つまり地毛の状態だと塗布しても色が見えません。
しかし白髪に塗布すると白いキャンパスに塗る絵の具のごとく色が見えてくるのです。
これがヘアマニキュアの特徴です。
このように白髪のみが染まって見えるのが特徴です。
毛髪表面に吸着することは髪の内部にダメージを与えないことを意味しています。
一般的に市場で出回っている白髪染めのカラー剤は、アルカリヘアダイと呼ばれ種類のものです。
これは髪のキューティクルを膨潤させて毛髪内部にアプローチする手法をとります。
さらにこの際、毛髪内部のたんぱく質やメラニン色素を破壊してしまいます。
キューティクルを開かせてメラニン色素を破壊しますので、染める前の状態に戻すのは現時的には困難で、それが髪のパサツきの原因になったりします。
しかしヘアマニキュアはこういった心配が無いのです。
ヘアマニキュアは毛髪表面に吸着することで毛髪のツヤ感を向上させる効果があります。
毛髪のツヤの正体は光の反射です。
毛髪表面にあるキューティクルが光を綺麗に反射させることで、ツヤがある毛髪に見えるのですが、ヘアマニキュアは毛髪表面に吸着するためツヤ感を向上させることが可能なのです。
またその手軽さも特徴です。
一般的に白髪染めのアルカリヘアダイは放置時間が25分から30分程度ですが、ヘアマニキュアはこれより短い時間(放置時間10分から15分)で染め上げることが可能です。
またヘアマニキュアはイオン結合という仕組みを使って染めるため、地肌につくと取れにくいのも特徴です。
しかし昨今では、地肌につきにくいタイプも発明されており、過度な心配はしなくてもいいと思います。
ヘアマニキュアは毛髪表面に吸着することで、外部からのダメージから守れることも特徴です。
またその色持ちは3週間から1ヶ月程度です。
このようにヘアマニキュアは安全性が高く、低ダメージでツヤ感を向上させられる特徴がありです。
市販のヘアマニキュアで白髪染めするメリット
市販の白髪染めの中でも特にヘアマニキュアで白髪染めするメリットは、第一に経済的であることです。
市販のヘアマニキュアは、一般的に販売されている白髪染めのアルカリヘアダイに比べると値段が割安です。
その点で経済的であるといえます。
白髪染めを利用する方は定期的に利用する人が多いと思います。
長い期間を考えると数百円の差が大きな差に変わっていきますよね。
それを考えるとヘアマニキュアは白髪染めの中でもお財布にも優しいカラー剤といえます。
毛髪ダメージがない点もメリットです。
ヘアマニキュアは毛髪表面をうっすらとコーティングして染まる仕組みです。
そのため市販されている白髪染めのアルカリヘアダイに比べて髪へのダメージがありません。
一方のアルカリヘアダイは、毛髪のキューティクルをアルカリ剤で膨潤させて毛髪内部へアプローチする手法で染めます。
この時、キレイに髪を洗い流しても毛髪内部に、アルカリ剤等が残留することは広く知られています。
この残留アルカリが、毛髪内部を損傷させていくのです。
またこのアルカリヘアダイは、アレルギー反応を起こすパラフェニレンジアミンに代表される成分が含まれています。
これは重篤なアレルギー症状を発生させる場合があるため、使用前には必ずパッチテストと呼ばれる皮膚感応テストが義務付けられています。
皮膚がただれたり頭皮だけにとどまらず、顔の皮膚にまで影響が及ぶ時もある恐ろしいアレルギーです。
しかし、市販のヘアマニキュアは頭皮に直接つけないように塗布するため、アレルギーの心配がありません。
またその成分にもアレルギー反応を生じさせる成分が含まれていないため、皮膚が弱い人にとっても安全な白髪染めヘアカラー剤といえます。
誤って頭皮についてしまっても重篤なアレルギー反応を起こす恐れが無い訳ですから、皮膚が弱い人には心強いアイテムです。
またヘアマニキュアは毛髪表面に吸着することで髪にツヤがでるメリットもあります。
普段パサツいていた髪が、ヘアマニキュアで白髪をカバーしながら綺麗になるのは大きなメリットです。
毛髪表面にはキューティクルと呼ばれるうろこ状のものがあるのですが、このキューティクルは普段のブラッシングや過度のドライヤーの熱、アイロンの熱などで損傷しています。
このキューティクルが整っていると光を反射しツヤがある髪に見えるのですが、ヘアマニキュアはこのキューティクルを整える効果があります。
それが髪にツヤがでる理由です。
このようにヘアマニキュアはダメージ面、ファッション面でもメリットが大きいヘアカラー剤です。
市販のヘアマニキュアで白髪染めするデメリット
市販のヘアマニキュアで白髪染めするデメリットは、白髪染めの一種であるアルカリヘアダイに比べて髪の明度は暗くなりがちなことです。
白髪染めのアルカリヘアダイは毛髪内部にアプローチして毛髪内部のメラニンを破壊します。
このメラニン量が少ない程、髪は明るく見えます。
これが同じ白髪染めでも、アルカリヘアダイで髪を明るくできるメカニズムです。
当然に髪も損傷します。
一方同じ白髪染めであるヘアマニキュアは毛髪表面に吸着します。そしてメラニン色素を破壊しません。
つまり毛髪全体に塗布しますが、黒い地毛に色が乗っても、その色が見えません。
これがアルカリヘアダイに比べ暗く見えがちな理由です。
しかし暗く見えがちといっても、実は白髪の量に左右されます。
同じ白髪染めでも例えば白髪の量が50%以上であれば、くらいヘアマニキュアを使っても明るく見えやすいです。
逆に白髪が少ない場合、例えば白髪の量が10%程度であれば明るいヘアマニキュアを使っても暗く見えがちなのです。
そういった点を考慮すると、白髪染めの中でもアルカリヘアダイ程明るい仕上がりにはしにくいものの、白髪の量や選ぶ色よってある程度コントロールできるということです。
次にデメリットとして地肌にヘアマニキュアがつくと取れなくなることです。
ヘアマニキュアはイオン結合というメカニズムで毛髪に吸着します。
毛髪表面の電荷は濡れいている状態と乾いている状態で変換します。
ヘアマニキュアはマイナスの電荷を帯びているため、毛髪を乾かし毛髪表面をプラスにしてあげることでヘアマニキュアが吸着しやすくなるのです。
地肌も実はプラスの電荷を帯びています。
そこにマニキュアが吸着するとイオン結合によって取れにくくなります。
その点で塗布する際は地肌につかないように塗布するのがベストと言えます。
なお仮に頭皮についたからといっても、シャンプーとともに少しずつ取れていきますのであまり神経質になることはありません。
またそれがアレルギー症状を発生させることもほぼ皆無と言えますので、その点安心です。
最後にデメリットとして、パーマがかかりにくくなることがあげられます。
美容室でパーマをかけている場合、ヘアマニキュアをしているとヘアマニキュアが髪の表面をコーティングしているため、パーマのお薬が毛髪内部に浸透しにくくなるため、パーマがかかりにくくなるのです。
しかしこれも予め、白髪染めのヘアマニキュアをしている事を美容師に伝えておけば、少し強いお薬を使ったり細いロットを使うことで、問題なくパーマをかけることが可能です。
予め伝えておけば問題ないといえます。
このようにデメリットも意識しておけば、より白髪染めとしてのヘアマニキュアを上手に使いこなすことができます。
市販のヘアマニキュアの選び方
市販のヘアマニキュアの選び方は、その用途によって選ぶ必要があります。
例えば白髪染めとして美容院で2ヶ月程度で染めている場合は、スピーディータイプのヘアマニキュアが最適です。
次回の白髪染めまでの間、2ヶ月だと2cm程度根元が伸びてしまします。
根元1cm、2cmか白く伸びてくると目立つため、次回の染めるまでの間気になる生え際を中心に、放置時間が短いスピーディータイプのヘアマニキュアを用いてカバーします。
このような選び方であれば、アルカリヘアダイに干渉せずヘアカラーが可能です。
しかもスピーディータイプは放置時間が短く、ちょっとしたポイント狙いには使い勝手が良いタイプです。
逆に美容院では白髪染めせずに、自宅でセルフで白髪染めしたい場合は、サロン仕上げタイプのしっかり染まるタイプを選ぶのが正解です。
綺麗に白髪染めできるタイプのへアマニキュアは、放置時間が15分程度とスピーディータイプに比べるとやや長めではあるものの、その分綺麗に毛髪に定着しやすいという利点があります。
色のラインアップもスピーディータイプに比べ豊富な場合が多く、好きな髪色を選びやすいことも特徴です。
もう一つの観点として、白髪量が多いか少ないかという視点から選ぶこともオススメです。
白髪染めをする毛髪が、全体の50%以上の場合、スピーディータイプのヘアマニキュアでは染まりにくいのは否めません。
またカバーする面積が広いため染まりが浅くなる懸念もあります。
そういった場合はサロン仕上げタイプの、美容師オススメのヘアマニキュアを使ったほうが良いです。
一方白髪染めする毛髪が少ない場合、例えば毛髪全体の10%程度、もしくは生え際に白髪が集中している場合などは、スピーディータイプでもカバーできるはずです。
だいたい多くの人は生え際から白髪が増え始めます。
また後頭部は黒くて生え際だけが白髪という場合も少なくありません。
そのような場合もスピーディータイプで最初はカバーを試みてみて、それでもカバーしきれない場合はサロン仕上げタイプを選ぶと良いです。
2つを併用する使い方もあります。サロン仕上げタイプで1ヶ月に1度染めておき、3週間くらいで生え際の気になる部分のみスピーディータイプでカバーするような使い方です。
市販されているヘアマニキュアは男性と女性によって選び分けることが可能な他、白髪の量、前回からのヘアカラーの期間、目的などによって選ぶと良いです。
選び方がわからない方は私たち美容師に気軽にご相談くださいね。
市販のヘアマニキュアで白髪染めするときの流れ
市販のヘアマニキュアで白髪染めするときの流れですが、まず毛髪表面についている汚れを落とすことが重要です。
毛髪表面には空気中に含まれるホコリ、皮脂、またスタイリング剤をつけている場合はそういったものが残っています。
ヘアマニキュアは毛髪表面に吸着するため、毛髪表面を綺麗にしておくことが色持ちを良くする秘訣にもなります。
そのためにまずシャンプーを行うのが望ましいでしょう。
その際、毛髪表面の汚れを落とすだけで構わないので、地肌は一生懸命洗う必要はありません。
次に毛髪をしっかり乾かします。
なお毛髪表面に大きな汚れが付着している恐れが無い場合は、ドライヘアの状態ですぐに塗布して構いません。
毛髪は濡れいているとマイナスの電荷をおびています。ヘアマニキュアもマイナスの電荷を帯びていますので、濡れいている毛髪に塗布しても上手に毛髪に吸着しにくいのです。
ですから濡れいている場合は、一度髪を乾かしてからヘアマニキュアを塗布することが必要です。
特に綺麗にブローする必要はありません。
毛髪を触って乾いていると感じる程度まで乾かしてください。
次にヘアマニキュアを塗布します。
塗り始めは白髪が多く目立つところ、気になるところから始めるのが良いでしょう。
というのも時間差というものがあります。
全てを15分で塗り終わる場合、最初に塗り始めたところはその時点で15分経過しています。
そのため白髪が多い場所、特に隠したい場所を最初に塗ることで、より長い時間おくことが可能なのです。
その次は所定の時間放置します。
その市販のヘアマニキュアのパッケージに書いてある時間にしたがって放置します。
その際頭をラップでくるむと効果的です。
ラップは熱を遮断する効果があります。頭皮には体温がありますので、ラップをすることで頭皮からでた熱がラップとの間にとどまります。
とどまった熱は毛髪を暖め、ヘアマニキュアがしっかりと定着するための手助けをしてくれます。
この状態で所定の時間放置したら手袋を着用します。
ヘアマニキュアは素手で触ると手についてしまします。
塗布段階から手袋着用が望ましいです。
次はしっかりとすすぎます。
目安としては流しているお湯に色が見えなくなってくるくらいまでです。
その後シャンプーを行います。
シャンプーが泡立ちにくい場合がありますが、それは流しが足りない証拠です。
その場合一度シャンプーを流してから再度泡立てすると良いです。
そしてトリートメント後、しっかり乾かせば終了です。
白髪染め後にやりたいアフターケアの方法
白髪染め後にやりたいアフターケアの方法は、染めた後の特に一週間前後は念入りにトリートメントを行うことです。
ヘアマニキュアは毛髪表面に吸着するのですが、一週間前後は定着が不安定な時期でもあります。
また一週間くらいすると、毛髪表面からへアマニキュア成分が剥がれ落ちる場合があるのです。
場合によってはこの時にキューティクルまで一緒に剥がれ落ち、ヘアマニキュアをしても一週間くらいすると、髪ががさがさになったという体験をしたことがある人は、これが原因である場合が多いのです。
そのため一週間前後はしっかりとトリートメントをすることが重要です。
時間に余裕があればトリートメントを塗布した後、ビニールキャップ等をかぶって蒸してあげると、トリートメント効果を高めることも可能です。
また次に染めるまでの間は、カラーシャンプーやカラートリートメントをするのも効果的です。
基本的にヘアマニキュアは洗う毎に少しずつ落ちてしまいます。
そのため落ちていく色素を食い止めるという観点と、補充する観点が必要です。
食い止める点では染めた後一週間前後の集中ケアが重要でしたが、補充する観点からはカラーシャンプーやカラートリートメントを使う裏技があります。
カラーシャンプーやカラートリートメントは一回では綺麗に染まりません。
しかし白髪染め後に流出する色素を補うには充分だからです。
ですから一週間前後はトリートメント、あるいはカラートリートメントをできれば時間をかけて定着させることが大事なアフターケアの一つです。
白髪染めがすぐに落ちて気になる方にはとっても効果的ですよ。
以外に思われるかも知れませんが毎日しっかりドライすること大切です。
毛髪は濡れいているとキューティクルが若干膨潤した状態です。
膨潤とは簡単にいうとふやけた状態ですので、この状態のまま寝てしまうと毛髪同士が擦れたり、また枕と毛髪が擦れたりして損傷したり、場合によっては切れたりする場合があります。
しかし毛髪をしっかりとドライすることで、キューティクルが引き締まり色落ちも食い止められるのです。
ドライについてもいきなりドライヤーの熱をあてるのも良くなく、まずはしっかりとタオルで水分を取り除くことが大切です。
タオルで優しく髪の毛を挟み込むように持ち、ポンポンと軽くたたくように水分を取り除きます。
その後にドライヤーをあてます。
ドライヤーもあまり近づけず30cmくらい離すようにすると良いです。
こういったアフターケアが色持ちとダメージ損傷に効果的です。
市販のヘアマニキュアの種類
市販のヘアマニキュアの種類ですが、まず男性用と女性用に分かれます。
さらに放置時間が5分のもの、3分のもの、15分のものといった放置時間により様々な種類があります。
例えば、ドラッグストアなどで販売されている、市販のスピーディータイプのものは放置時間は3分や5分ですみます。
その手軽さが売りです。
逆に放置時間が長いタイプは、美容院で使用しているヘアマニキュアに近い色の定着を促します。
色の品揃えにも違いがあり、ライトブラウン、ブラウン、ダークブラウン、ナチュラルブラウンなどがあります。
手軽さを求めているならスピーディタイプの放置時間が短いコームタイプが使い勝手が良く、普通のブラシのような櫛の先にヘアマニキュアをつけたり、または自動的に出てきて毛髪を梳かすイメージで染めることが可能です。
基本的に乾いた髪に使うタイプが多いです。
色味はだいたい各社2色から4色ほどが揃えてあります。
4色ラインナップのブラウンの場合、ライトという場合は明るめの色です。
ブラウンそのものは中間の明るさで自然な色合いです。
ダークやナチュラルという場合は地毛に近い暗さといった具合です。
これらの色は赤みのある茶色という意味です。
その色味の中に明るさで4色ラインナップされているというイメージです。
また中にはそれ以外に、ティーブラウンやアッシュブラウンと呼ばれる色をラインナップしているメーカーもあります。
ブラウンは赤みが程よくある優しい色味ですが、ティーブラウンはさらに赤みを強めたタイプ。
アッシュブラウンは赤みを抑えたバリエーションです。
もともと日本人の髪色は赤味の強い髪色が多いのですが、その赤味が苦手な人が多いのも事実です。
その点でアッシュブラウンという赤味を抑えた処方も用意されている場合があります。
しかし赤味は顔の血色を明るく見せる効果もあるため人気があり、その人それぞれのお肌の色によって選択できるようになっています。
また各社、髪のダメージ軽減には積極的でローヤルゼリーやシルクエッセンス、天然海藻エキスなども配合して工夫されている商品もあります。
このようにマニキュアの種類は男女の別から、その放置時間と手軽さ、色の種類、毛髪保護効果の点から様々な種類が選べるようになっています。
放置時間が短めなものは手軽なゆえに染まりが若干浅い傾向があるのも事実です。
おでかけ前にさっと染めたい場合、しっかりと染め上げたいといったニーズによって使い分ける必要があります。
市販のヘアマニキュアを使って白髪染めをするときの注意点
市販のヘアマニキュアを使って白髪染めをする時の注意点は、染まりが浅い場合があることです。
ヘアマニキュア、特に手早く染められるタイプのものはその手軽さがメリットです。
短時間でブラシに馴染ませて髪を梳かし、5分程度放置するだけというのは非常に魅力的である反面、色落ちしやすい場合があるのです。
基本的には所定の放置時間が決められているため、それに合わせれば良いのですが、少し時間を長めに置くと良い場合があります。
使用するタイプが手軽さが売りの商品であれば、お出かけ前のちょっとした白髪染め用として使い、しっかり染めたい場合は、放置時間は15分程度かかりますが、しっかりと色を定着させるタイプを選ぶのも一考です。
また基本的に商品説明では、一度使ってもまた次回までとっておけると記載されているものが多いですが、中には使い残しを使用して皮膚に異常が見られるような人もいます。
そういったことを考えると、もともとがコストパフォーマンスの良いヘアマニキュアですから、できるだけ早めに使いきり、長い時間とっておかない方が、ヘアマニキュアを上手に使うコツかも知れません。
また髪質によっては、一回だけはしっかりと染まらなかったという例も聞きます。
そのような場合は少し暗めの色を試してみたり、少し日にちをおいて、再度同じ色で染め重ねていくことも一つです。
基本的にヘアマニキュアは毛髪ダメージが無い商品ですので、染め重ねても特段問題ありません。
ヘアマニキュアはシャンプー後に乾かさ無いと、白い枕などの場合は若干色写りしてしまう場合もあります。
それを回避するためにはヘアマニキュア後のお流しとシャンプーは、特に入念に行うこと、トリートメントの後に髪を乾かすことが、色写りを防止する観点以外にも毛髪ダメージ回避にも有効です。
なお、髪を乾かすことは実は頭皮環境を整える意味でも重要です。
半乾き状態で放置すると頭皮に雑菌が発生し、頭皮トラブルを誘発する場合もあります。
総合的に考えてもやはりしっかりと乾かすということは色持ち、頭皮、毛髪ともに大切なポイントとなります。
希望の色味を出すという意味での注意点ですが、白髪が多い人は少し中明度の明るさを選択する、逆に白髪が少ない場合は少し明るめに色を選択することが、ナチュラルに仕上げるコツです。
白髪の量が多い場合、ヘアマニキュアの色が見えやすいため、全体の明度が上がって感じられがちです。
そのために少し明るさを抑えても明るく見えるのです。
市販のヘアマニキュアが合う人と合わない人の違い
市販のヘアマニキュアが合う人と合わない人の違いは、まず地肌にトラブルを抱えいているか否かです。
地肌にトラブルを抱えている人は、白髪染めの中でもヘアマニキュアがおススメです。
次に今まで白髪が少なく白髪染めが今回初めてという人、また白髪が殆ど無い人の場合です。
この場合全体の明度をあげて染めたい場合は、ヘアマニキュアは合いません。
というのもヘアマニキュアは白髪にしか染まらないためです。
ヘアマニキュアは髪の内部に作用せず髪表面にのみ作用しますので、髪が全部黒髪の地毛で全体を明るくしたい場合は合わないのです。
逆に同じように白髪染めしたことが無いか、白髪が少ないものの、白髪のみ自然に隠して、明度を明るくしたく無い場合はヘアマニキュアが合います。
白髪染めの中でもヘアマニキュアは白髪のみしか染まらないため、毛髪全体にそめても黒い毛髪は黒いままです。
しかし白髪には色が乗りますので、少ない白髪を目立たせたくないのなら、へアマニキュアが良いでしょう。
また同じように白髪染めが初めての人で毛髪がパサツイて気になる人も、ヘアマニキュアが合います。
ヘアマニキュアは地肌に悪影響を及ぼさないためパッチテストが不要であるため、初めて白髪染めをする場合に最適と言えます。
ある意味トリートメント感覚でも利用できるのが良い点です。
例えば全体が黒い髪で、白髪が数本の場合で、かつ毛髪が細くパサツいて見える場合。
この場合アルカリヘアダイを用いると毛髪の明度は上がるものの、細い毛はより細くなり、毛髪もさらに損傷しパサツいてしまいます。
しかしヘアマニキュアならば数本の白髪を黒く染めることができ、なおかつ染めたのを他人や家族に悟られず、しかもツヤ感のある毛髪を手に入れることが可能です。
このようにヘアマニキュアが合う人と合わない人の違いは、その白髪の量と目指す雰囲気に左右されます。
例えば、髪のダメージが皆無で地肌も強く、とにかく明るくして白髪をぼかしたいのならヘアマニキュアは合いません。
しかし地肌を今後ケアーしていきたいと考えている人や、毛髪のパサツキが気になっている人、毛髪全体を明るくするよりも毛髪ダメージケアを重視したい人は、ヘアマニキュアがあっています。
さらに全体を明るくしたい場合でも、白髪の量が多い場合もアルカリヘアダイよりもヘアマニキュアが合っています。
なぜならヘアマニキュアは白髪のみ染まるため、白髪率が高ければ高いほど全体が明るく見えるためです。
このように自身が何を重視するかで検討するのが望ましいです。
ヘアマニキュア以外の白髪染めの方法
ヘアマニキュア以外の白髪染めの方法には様々な種類があります。
まず白髪染めの代表格と言えばアルカリヘアダイ。
これは毛髪をアルカリ剤の力によって膨潤させます。
膨潤とは毛髪をふやかせてキューティクルを開くイメージです。
これの特徴は毛髪全体を明るくできること、しかし損傷が大きいという点です。
次に自然素材の白髪染めとしてヘナがあります。
ヘナは草木染の一種です。
実はヘナにもケミカルヘナと完全自然素材のヘナとに分かれます。
ケミカルヘナとは30分程度の短時間で毛髪を染められるタイプの白髪染めです。
毛髪にハリが出せるのがメリットですが、実はケミカルヘナにはアルカリヘアダイに含まれるアレルギー成分が含まれている場合が殆どです。
代表的なのはパラフェニレンジアミンです。
これは白髪染めに用いられる成分の中でも特に重篤なアレルギー症状を引き起こすため、ヘナは自然だから安心だいう妄信には注意が必要です。
また草木まけというものがあります。実はヘナ自体も自然素材でできているため、例えば漆でまけるような人は要注意です。
また色に特徴があります。
基本自然素材のヘナはオレンジ系に染まります。
ヘナの成分がそうさせているのです。
また自然素材のヘナは長時間塗ったまま放置していることが可能です。
というよりも長時間放置しないとヘナは染まりが悪いのです。
草木まけしない人で色が好みの人であれば、ヘナは髪へダメージを軽減して染められる一つです。
※関連記事
さらに一時的な白髪染めとしてへカラースプレーがあります。
これは一般的なスプレー剤に染色してあるタイプで、ちょっとしたお出かけ前に便利な一品です。
しかし雨にぬれたり汗をかくと落ちる場合があるので、一時しのぎといえるでしょう。
さらに同じタイプの白髪染めとしてファンデーションタイプの白髪染めもあります。
これはお化粧のパウダリーファンデーションが、黒い色になっているとイメージすると分かりやすいです。
これもヘアカラースプレーと同様に、白髪染めの中でも一時染毛剤に分類されるものです。ヘアマニキュアは一般的に3週間から一ヶ月程度の色持ちと言われており、毛髪は一ヶ月1cm程度伸びると言われています。
つまり一度染めた後、次回染めるまでの間の繋ぎとしての役割と捉えておくとよいでしょう。
最後に紹介する白髪染めとしてヘアカラートリートメントがあります。
これもヘアマニキュアも一種です。
しかし染料タイプがHC染料と呼ばれるものが主に使われており、普通のヘアマニキュアに比べすぐには染まらないタイプです。
これはトリートメント感覚で使えるため普段使いで長い時間がかかっても構わない場合におススメです。
まとめ
このように白髪染めには様々な種類があることが分かりました。
またその中でヘアマニキュアは手軽であり、頭皮や毛髪にダメージを与えずツヤのある髪色を手に入れられる白髪染めであることが分かります。
注意点やアフターケアをしっかり実践して綺麗な髪色を持続させましょう。