頭皮湿疹

頭皮にできる湿疹の原因とは?

頭皮にできる湿疹はなかなか治らないので厄介な病気です。

今回は頭皮にできる湿疹の原因をご紹介いたします。

頭皮湿疹で悩んでいる方は原因を知り早く対策してください。

 

 

頭皮にできる湿疹の種類と原因!

khkv

 

 

1 アトピー性皮膚炎

 

頭皮の湿疹の種類のひとつに、アトピー性皮膚炎があります。

元々の体質でアレルギー反応を起こしやすい人は、身体だけではなく頭皮にも炎症を起こしやすいのです。

 

 

髪の毛についた誇りなどの汚れや、シャンプーなどのヘアケア製品が肌に合わずに、アトピー性皮膚炎が引き起こされることもあります。

 

 

頭皮のアトピー性皮膚炎の原因

 

頭皮も皮膚の一部であることから、アトピー性皮膚炎になってしまうことがあります。

ヘアカラーの際に使用したカラー剤が肌に合わなかったり、ステロイド剤を使用したことで皮膚炎になってしまったり、皮脂が過剰に分泌されることでも炎症の原因となってしまいます。

 

 

改善や予防のためには、日頃から使用しているシャンプーの見直しや、炎症が収まらない場合などには皮膚科を受診するのが良いでしょう。

頭皮専用美容液を使用して、普段から皮膚の状態を健康に保つのも予防に良いです。

 

 

2 接触性湿疹

 

頭皮湿疹の一つである接触性湿疹は、シャンプーや整髪料、毛染め、育毛剤といったものの刺激やアレルギーによって起こります。

特に皮膚が弱い人になりやすいですが、肌の状態が悪かったり、体調が良くなかったりする時も現れることがあります。

一度なると繰り返し起こることがあります。

 

 

頭皮の接触性湿疹の原因

 

接触性湿疹とは一般的にかぶれとして知られている症状で原因は様々あります。

 

 

シャンプーや白髪染めが体質に合っていないとアレルギーや出て接触性湿疹を引き起こす可能性があります。

また、頭皮の脂分が多すぎるとかえってかぶれの原因になるのです。

 

 

また髪を洗う時に力を入れすぎると頭皮にダメージを与えることがあります。

やさしく洗うのはもちろんですが、シャンプーやトリートメントを見直し、自分の頭皮に合うものを探してみる事もおすすめです。

 

 

3 脂漏性湿疹

 

頭皮にできる湿疹のひとつに、脂漏性湿疹があります。

通常であれば、皮脂は頭皮のバリア機能を果たしてくれるのですが、皮脂の分泌量が過剰になることで炎症が起きやすくなり、頭皮に湿疹ができてしまうことがあります。

 

 

主にストレスによるホルモンバランスの乱れや、シャンプーのし過ぎにより、乾燥を防ぐために過剰に皮脂を分泌することで脂漏性湿疹になりやすいです。

 

 

頭皮の脂漏性湿疹の原因

 

頭皮の脂漏性湿疹は、マラセチアと呼ばれるカビが原因となっていることが多いです。

マラセチアは常在菌ですが、皮脂が多い場所では異常繁殖をすることがあり、異常繁殖してしまうとその周辺に炎症を起こしてしまいます。

 

 

異常繁殖する原因はホルモンバランスの乱れ、ストレス、シャンプーの仕方、ビタミンBの不足、生活習慣の乱れがあげられます。

マラセチアの増殖を抑えることが大切であるため、皮膚科では治療に抗真菌薬が使用されることが多いです。

 

 

4 乾燥性湿疹

 

頭皮がかゆい、フケが気になるなどの場合は、乾燥性湿疹の可能性があります。

過度なシャンプーや整髪剤などの使用が刺激となり、皮膚が炎症を起こしてしまうことが要因です。

シャンプーは1日1回のみ行い、その他頭皮にとって刺激となり得る原因物質の使用を控えるようにしましょう。

 

 

頭皮の乾燥性湿疹の原因

 

頭皮も顔や手足と同じ肌の一種なのでバリア機能があります。

乾燥性湿疹ができる原因はバリア機能が低下していたり、乾燥している状態でシャンプー等で刺激を与えると、身体が防御しようと免疫反応がおこり、炎症を起こしかゆみや湿疹の原因となります。

 

 

普段なら大丈夫なはずのシャンプーでも、頭皮のバリア機能が低下している時にはおこることがあります。

特に冬の乾燥で発症することも多く、頭皮の表面の皮膚が剥がれて落ちるので必要以上に清潔に保とうと、洗いすぎてしまう事が原因のこともあります。

 

 

頭皮湿疹を発見したときに気をつけること!

PAK75_karutemitenayamu20141025131412_TP_V

美容院でもお勧めしている頭皮湿疹があるときに注意してほしいことです。

頭皮湿疹は症状が悪化しやすいです。

以下の項目に注意してください。

 

 

1 刺激の強いシャンプー剤に注意

 

頭皮のかゆみや湿疹が気になる時は使っているシャンプーを変えてみるのも対策のひとつです。

刺激の強いシャンプー剤は頭皮を刺激しすぎてアレルギー症状を発生させる可能性があるのです。

頭皮湿疹を発見した場合はシャンプーを刺激の低いものに変えてみましょう。

ほとんどの頭皮湿疹の場合、シャンプーの変更だけでも症状が緩和しますよ。

※関連記事

頭皮湿疹やかさぶたはシャンプーと化粧水で治す!

 

 

2 シャンプーするときは頭皮を強くこすらない

 

頭皮湿疹の症状の辛さにかゆいという点があります。

そのためシャンプーするときに、つい強くこすりがちになってしまいます。

 

 

しかし頭皮を強くこすることでかえって頭皮を傷つけ頭皮湿疹の症状を悪化させてしまう場合があるので、やさしくシャンプーすることを心がけましょう。

 

 

3 痒みがある場合はかゆみ止めを使う

gjtryty

 

乾燥や毛穴のつまりにより、頭皮湿疹ができてしまった時についつい掻いてしまいがちですが、きちんとかゆみ止めを使うことが大切です。

掻いてしまうと爪で頭皮を傷つけてしまうことや、フケの原因となってしまいます。

頭皮に痒みがあるときはかゆみ止めをお使いください。

※関連記事

頭皮のかゆみを止める市販薬は効く!美容師オススメ6本

頭皮のかゆみに効く皮膚科で処方される薬とは!

 

 

4 症状が改善しない場合は皮膚科へ

sfa

 

頭皮湿疹が出来たときには、シャンプーのし過ぎによる皮膚の乾燥や、使用しているシャンプーが体質に合っていない場合が多いです。

 

 

一度使用しているシャンプーやヘアケア製品を違うものに変えて、1日1回のシャンプーで適度な衛生状態を保っても改善されない場合は、他に原因がある可能性があるため、皮膚科の診断を受けることが重要です。

シャンプーを変えても症状がよくならない場合は皮膚科にご相談下さい。

 

※関連記事

頭皮湿疹に効く市販薬ベスト5

 

まとめ

私たち美容師には頭皮湿疹で悩んでいる人が1人もいません。

 

 

今回ご紹介した通り、頭皮湿疹の原因は様々あると言われていますが、シャンプーに注意するだけで頭皮湿疹はできないと思います。

 

 

美容師には頭皮トラブルで悩んでいる人がいませんので、頭皮湿疹などの頭皮トラブルでお悩みの方は、ぜひシャンプーの見直しをてみてください。

 

美容師からの提案でした。

 

 

以上、(頭皮にできる湿疹の原因とは?)でした。

ABOUT ME
一条 隼人
40歳を過ぎたベテラン美容師「一条 隼人 」です。お客様の髪の毛を守るために抜け毛や薄毛、白髪対策や頭皮トラブル改善の研究に没頭中です。 女性の薄毛や男性のAGAのことなら何でもお任せ下さい。全国にいる仲間からの情報で全て解決いたしますよ 。 趣味:仕事が趣味です。カットが得意です。 好きな食べ物:サラダとビール 座右の銘:疲れた時は早く寝る 血液型:A型