円形脱毛症原因

円形脱毛症になりやすい人となりにくい人の違い

円形脱毛症になりやすい人となりにくい人の違いって、あるのでしょうか?

円形脱毛症の原因には、自己免疫疾患や精神的なストレス、アトピー性皮膚炎や遺伝などが関係しているといわれています。

円形脱毛症は原因がはっきりとしていないので、予防するには日頃のちょっとした心がけも必要になってきます。

一条隼人
一条隼人

こんにちは!円形脱毛症を10回以上経験している一条隼人です。

さらに僕は美容師として、これまでに円形脱毛症になっている人を何人も見てきていますので、なんとなくですが、円形脱毛症になりやすい人となりにくい人の違いがわかります。笑

モン太さん
モン太さん

円形脱毛症ってなりやすい人の特徴などあるんですか?

(モン太さんは白髪と薄毛を気にしている50代のサルさんです。過去に円形脱毛症になっているので心配しています。)

一条隼人
一条隼人

ありますよ!

後ほど具体的に紹介しますね。

モン太さん
モン太さん

ぜひ知りたいです!お願いします。

一条隼人
一条隼人

了解しました!

まずは、なぜ円形脱毛症になるのか?

最初は円形脱毛症の原因を知っておきましょう?

※関連記事

円形脱毛症の原因と最新の病院治療法!治るまでの期間

円形脱毛症は何科を受診すればいいのか?調べてみた!

まずは円形脱毛症の原因を知ろう!

1 自己免疫疾患

円形脱毛症になりやすい人となりにくい人の違いとして、まずは病気の原因を知ることも必要です。

自己免疫疾患は円形脱毛症の原因の一つだと考えられています。

本来異物を排除するべき免疫機能が、何らかの要因で正常な自分の組織や細胞を攻撃してしまうことがあります。

これが自己免疫疾患です。

正常な毛母細胞組織を攻撃をしてしまうので、髪の毛が正常に育たず抜け落ちてしまうのです。

※関連記事

円形脱毛症の原因、自己免疫疾患とは!治療法は?

2 精神的なストレス

精神的なストレスも円形脱毛症とは切り離せない問題です。

強いストレスを脳が感じることで、交感神経は緊張をしますので、その影響で血管の収縮が起こります。

血流は血管収縮で悪くなり、栄養が毛髪に十分に行き届かないため抜け毛になるパターンです。

その他にもストレスは自己免疫疾患の原因だとも言われています。

目には見えないストレスですが、体には確実に悪影響を及ぼしているようですね。

※関連記事

円形脱毛症の原因はストレスでは無い!は本当?【経験者の感じた原因】

3 遺伝

遺伝も原因の一つだと考えられています。

円形脱毛症になりやすい体質には、男性ホルモンに関係があります。

毛母細胞の酵素(5 αリダクターゼ)が男性ホルモン(テストステロン)と結び付き、ケラチンをつくる働きを抑制してしまうので、毛髪の成長も止まる遺伝的要素は、男性ホルモン分泌の多さも関係するようです。

ただし、絶対に遺伝するわけではありませんので、ご両親が円形脱毛症になっていたからといって、自分も絶対に円形脱毛症になると言うことではありません。

4 アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎も円形脱毛性に関係が深いと言われています。

実際に円形脱毛症で悩む人の中には、アトピー性皮膚炎を持つ人も少なくはありません。

アレルギーのある方は円形脱毛症の改善も大切ですが、アトピー性皮膚炎を回復させる必要もありますので、治療には抗炎症作用の薬や抗アレルギー作用の医薬品を使うこともあります。

ホルモンバランスの乱れ

ホルモンバランスの乱れも円形脱毛症には密接な関わりがあり、これは男女ともにいえることです。

例えば男性型脱毛症は、テストステロンの男性ホルモンがジヒドロテストステロンに変化して、毛乳頭などを攻撃してしまいます。

毛髪を育てる作用が強い女性ホルモンのエストロゲンは、健やかに髪の毛を育てるために必須のホルモンです。

しかし女性ホルモンが減ることで、髪は順調に育たなくなります。

産後に薄毛や円形脱毛症になる女性が多いのは、この女性ホルモンが関係しています。

このように体から分泌されるホルモンは、人間の髪の毛の発育に大きく関係しています。

※関連記事

円形脱毛症治療に効果的な女性ホルモンの増やし方!

モン太さん
モン太さん

円形脱毛症にはいろいろな原因があるんですね。

一条隼人
一条隼人

そうですね。いろいろ原因があると言われていますが、はっきりとした原因はまだ解明されていないのが実情です。

モン太さん
モン太さん

そうなんですね。

円形脱毛症になりやすい人となりにくい人について!【体験談】

一条隼人
一条隼人

お待たせしました発表していきますね。

僕はこれまでに円形脱毛症を10回以上発症しています。

その他にも、知人やお客様などで円形脱毛症になっている人をたくさん知っています。

ですからなんとなくですが、円形脱毛症になりやすい人がわかるんです。

円形脱毛症になりやすいタイプとは?

1 真面目な人

真面目な人と不真面目な人を比較すると、絶対に真面目な人の方が円形脱毛症になりやすいと思います。

不真面目な人は問題を全て人のせいにできるので、悩みを抱え込まないタイプだと思います。

真面目な人は問題を全て自分の責任と捉えがちなので、どうしてもストレスが溜まりやすいんでしょうね。

円形脱毛症は真面目な人の方がなりやすい病気ですよ。

2 内向的な人

こちらは性格ですが、内向的な人と外向的な人を比較すると、内向的な人の方が円形脱毛症になりやすいと思います。

内向的な方はいつも静かでおとなしくしているので、うまくストレスを発散できていない場合が多いです。

一方で外向的な方は、いつも人と触れ合っていることが多く、自分からどんどんお話しできるので、ストレスも溜まりにくいのではないでしょうか。

外向的な方は、悩み事もすぐに忘れてしまっているような気がします。

僕が見ている限りでは、内向的な人の方が円形脱毛症になりやすいと感じました。

3 神経質な人

細かいことが気になる方は円形脱毛症になりやすいと思います。

例えばですが、テレビ番組の【相棒】の杉下右京のような人です。笑

細かいことが気になる!と、いつも自分で言っていますもんね。

細かいことに執着心のある方は円形脱毛症になりやすいと思います。

一条隼人
一条隼人

僕もできれば大雑把に生きてみたいです。笑

4 自意識過剰な人

自意識過剰な方も円形脱毛症になりやすいと感じています。

これも僕自身ですが、どうしても人に見られていると思って、

自分の言いたいことが言えない!
人の目が気になる!
自分を大きく見せようとする!

などなど。。

実際は誰も、僕のことを気にしていなんかいないんですがね。笑

このような性格の人はどうしても人付き合いで疲れてしまうので、ストレスが溜まることが多いと思います。

5 人見知りの人

人見知りの人も人との付き合いに疲れてしまうので、ストレスが溜まりやすいと思います。

特に初対面の人とお話するときは、苦笑いや作り笑いばかりするので、すごく疲れてしまいますよね。

人見知りと円形脱毛症に直接の因果関係はありませんが、多分きっと円形脱毛症になりやすいタイプだと思っています。

人見知りはなかなか改善できないので大変ですね。。

6 ストイックな人

自分で自分を追い詰めるタイプの人も、円形脱毛症になりやすい人だと思います。

自分に甘く適当に生きている方は、円形脱毛症になりにくい人だと思っています。

こちらも因果関係はありませんので、ストイックな人でも円形脱毛症ができない場合もあります。

一条隼人
一条隼人

なんとなくですがこの6つのタイプの方は円形脱毛症になりやすいと思います。

ちなみに一条は、6つすべてに当てはまっていますよ。笑

モン太さん
モン太さん
僕も、円形脱毛症になりやすいタイプの人間みたいです。

内向的で人見知りです。。

ストレスを溜めないように、もっと楽しく毎日を過ごしたいと思いました。

一条隼人
一条隼人

無理しなくて大丈夫ですよ。笑

性格を変えるのは難しいので、上手にストレスを発散する方法を見つけるといいと思いますよ。

モン太さん
モン太さん

そうですね。ありがとうございます。

ところで、一条先生!質問です。

円形脱毛症になりやすい人はなんとなくわかりましたが、円形脱毛症が発症する前兆や予兆みたいなものってあるんですか?

もしわかれば早めに対策できます。

一条隼人
一条隼人

わかりましたよ。ここからは円形脱毛症の予兆について紹介していきますね。

円形脱毛症の予兆とは

円形脱毛症が発症する前に感じる、予兆や違和感などは人によって様々です。

1 頭皮の痛みや痒み
2 抜け毛
3 爪の異常

この3つが、多くの人が感じた、円形脱毛症になる前の予兆です。

詳しく紹介していきます。

1 頭皮の痛みや痒み

円形脱毛症の予兆として、頭皮の痛みや痒みを感じることがあります。

頭皮のこうした状態は、健やかな状態が乱れているシグナルです。

頭皮が乾燥することで拭け毛が大量に発生をして、毛周期も大幅に乱れることで抜け毛がどんどん増えていきます。

デリケートな頭皮に強いシャンプー剤や、刺激の強い洗い方をすることで、気が付かないうちに頭皮を傷つけていることもあるので注意しましょう。

2抜け毛

円形脱毛症の予兆としてあるのが、ゆっくりと着実に増えていく抜け毛です。

朝起きた時に枕やシーツに、これまでよりもたくさんの抜け毛があると気が付いたら、頭皮に脱毛斑は出来ていないか確認をしてみてください。

細い毛が多く抜け落ちている時には、正常に毛髪が成長できていないまま、しっかりと成長しきらないうちに抜け落ちてしまったということです。

3 爪の異常

円形脱毛症の予兆として爪の異常もチェックポイントです。

髪の毛は強いストレスがかかることで抜け毛が増えることがありますが、同時に爪も影響を受けやすいです。

爪と毛髪はとても似た細胞であり、毛髪の細胞に異常が起きると、同じように爪にもトラブルが起こりやすいです。

栄養不足も脱毛を招きますが、身体の末端に存在をする爪も、栄養不足で変形をしやすいです。

※関連記事

円形脱毛症の予兆は爪に出るってホント?関係性を調査

円形脱毛症の予兆【体験談】と予防法について!初期症状を見逃してはいけない

モン太さん
モン太さん

円形脱毛症の予兆は、頭皮の違和感と抜け毛、爪の異常ですね。

覚えておきます。

あの、もう一つ質問なんですが、円形脱毛症にならないために、心がけたほうが良いポイントなどもあるのですか?

一条隼人
一条隼人

有りますよ。

円形脱毛症だけではなく、抜け毛や薄毛を予防するポイントも同じです。

頭皮の健康を維持する方法なので、ぜひ実践してみて下さい。

モン太さん
モン太さん

ハイ

円形脱毛症を予防する為のポイント5つ

1 シャンプー

脱毛症を予防する為のポイント1は、毎日のシャンプーにも意識をすることです。

頭皮の乱れた環境を正常にするためにも、安全で低刺激なシャンプーを使うように心がけましょう。

頭皮に低刺激のシャンプーを使う事で、健康な頭皮を維持することができ、健やかな毛髪が生えてくるための環境を整えることにもなります。

洗浄力がマイルドで、保湿効果も高いシャンプーがおすすめです。

※関連記事

円形脱毛症におすすめのシャンプーとは!美容師が選ぶベスト9

2 頭皮マッサージ

日頃から頭皮マッサージを習慣にすることも、頭皮環境を整えるには大変効果があります。

抜け毛で悩む人の多くは頭皮が硬く、血行もあまりよくありません。

美容院でヘッドマッサージを受けると気持ちが良いですが、自宅でセルフでの頭皮マッサージをすることは誰でも簡単にできますよ。

頭皮マッサージを習慣にすることで頭皮を柔らかくすることが出来ますし、血行も良くなり栄養も毛髪に行き渡りやすくなります。

さらに、育毛剤をつけて頭皮マッサージを行えば、高い育毛効果が期待できますよ。

※関連記事

人気頭皮マッサージ器具の効果と比較ランキング10選!選び方のコツ

美容師おすすめ頭皮マッサージのやり方動画

3 食事

頭皮の健康維持や髪の毛の発育には、普段からの直接口にする食事はとても重要です。

毛髪の新陳代謝をサポートする、ビタミンB群は毎日でも食べるようにしましょう。

又、黒ゴマやわかめ、大豆やシイタケなど、ビタミン豊富な野菜は毎食でも食べたい食材です。

髪の毛はケラチンというたんぱく質でできていますので、髪を健康に育てるためにも、豆類や魚などからのタンパク質の摂取も効果的です。

※関連記事

円形脱毛症に効く食べ物

4 ストレス発散

円形脱毛症を予防する為には、日頃からこまめにストレス発散をするようにしましょう。

現代人は常にストレスと常に隣り合わせですが、緊張をしたままでは血流が悪くなりやすく、栄養を頭皮にスムーズに運ぶことが出来ません。

自分が好きな趣味を楽しんだり、夜はゆっくりとお風呂に入って、心身をリラックスさせて良い睡眠をとることもおすすめです。

軽い運動を日常に取り入れる

軽い運動を日常に取り入れることも円形脱毛症予防にはオススメです。

本人にとって負担にならない、気持ちが良いと感じる軽度の運動習慣は、血行促進効果があります。

また、運動をすると栄養や酸素が順調に体内を巡りますので、頭皮の毛細血管にまできちんと栄養が行き渡り、育毛効果も期待できます。

また、運動を行うことでセロトニン活性化にもなり、ストレス緩和作用もあるので、ストレス発散にも効果的です。

モン太さん
モン太さん

全部やります!

一条隼人
一条隼人

無理をしすぎるとそれがストレスになる場合もありますよ。

モン太さんのそういうところも、円形脱毛症になりやすいタイプですね。

楽しいことからやってみてはいかがですか?

モン太さん
モン太さん

ハイ。。

ストイックにやらずに楽しくできるところから始めます。

一条隼人
一条隼人

オーケー。良いですね。

円形脱毛症の相談は円形脱毛症の専門外来がある病院がオススメ

円形脱毛症の相談は、円形脱毛症の専門外来がある病院がオススメです。

専門外来のある病院であれば、円形脱毛症のことを深く学び多くの治療を行ってきた、専門の医師が在籍しています。

さらに専門の病院では、日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドラインで推奨されている治療も用意されているので、効果を期待できる最新の治療をすることが可能です。

※関連記事

円形脱毛症の原因と推奨される治療法!日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン2017年度版を解説

円形脱毛症に市販の漢方薬や病院の漢方治療をオススメしない理由!円形脱毛症ガイドラインを参考

円形脱毛症に効かない薬と効く薬!日本皮膚科学会ガイドラインのまとめ

専門外来では治療方法もたくさん提案していただけるので、その人に本当に適した治療を受けることが出来ますよ。

【ヘアメディカル】

%ef%bd%8a%ef%bd%92%ef%bd%8a%ef%bd%88%ef%bd%94%ef%bd%92%ef%bd%88%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3

公式サイト 頭髪クリニックだからこその135万人の治療実績(16年間)【ヘアメディカル】

東京駅のすぐそばにある円形脱毛症の専門外来がある髪の毛の総合病院です。

円形脱毛症ガイドラインでも推奨されている、ステロイド治療局所免疫療法も行います。

相談は無料でできますので、円形脱毛症でお悩みの方は気軽にお問い合わせしてみて下さい。

※ヘアメディカルの詳しい情報はこちらの記事をご覧ください。

円形脱毛症の専門外来がある東京の病院【ヘアメディカルの特徴】

ヘアメディカルの口コミや評判をまとめてみました。

まとめ

一条隼人
一条隼人

今回は、円形脱毛症になりやすい人となりにくい人の違いについてご紹介しました。

現在の日本ではどんな生活をしていても、ストレスを避けることはできないと思います。

ですから、ストレスを発散する方法を生活の中にうまく取り入れることが大変重要だと思います。

運動や趣味などの楽しいことを日ごろの生活にうまく取り入れ、ストレスを溜めないようにに生活していきましょう。

以上、(円形脱毛症になりやすい人となりにくい人の違い)でした。

ABOUT ME
一条 隼人
40歳を過ぎたベテラン美容師「一条 隼人 」です。お客様の髪の毛を守るために抜け毛や薄毛、白髪対策や頭皮トラブル改善の研究に没頭中です。 女性の薄毛や男性のAGAのことなら何でもお任せ下さい。全国にいる仲間からの情報で全て解決いたしますよ 。 趣味:仕事が趣味です。カットが得意です。 好きな食べ物:サラダとビール 座右の銘:疲れた時は早く寝る 血液型:A型
あわせて読みたい