円形脱毛症が出来たら驚くと同時にショックを受けてしまいますよね。
そんな円形脱毛症には、実は様々な種類があることを知っていましたか?
症状は1つではないんです!
円形脱毛症は種類によって治るまでの期間に差があるので、
どんな種類があって対策はどうしたら良いのか?
正しい知識を身に付けましょう。
こんにちは!現役美容師の一条隼人です。
円形脱毛症の症状は、軽い症状から重い症状の5段階のレベルに分けることができます。
症状によって完全に治るまでの期間も違いますので、自分の症状がどの種類に分別されるのか知っておくことが大切です。
円形脱毛症っていろいろな種類があるんですか?
詳しく知りたいです。
(モン太さんは白髪と薄毛を気にしている50代のサルさんです。過去に円形脱毛症になっているので再発を心配しています。)
わかりましたよ、モン太さん。
まずは円形脱毛症について勉強していきましょう。
はい。
目次
円形脱毛症とはどんな病気なの?
円形脱毛症とは、突然円形や楕円形といった形の脱毛班が出来てしまう病気のことです。
脱毛班とは元々生えていた毛が抜け落ち、地肌が見えてしまう部分のことで、一般的に10円玉ぐらいのサイズになることが多いですが、頭部全体に脱毛が広がってしまう場合や、眉毛やまつげといった、頭以外の毛にも影響がでる場合もあり、その種類は様々です。
円形脱毛症は、子どもから大人までかかる疾患で、完全に毛が生えてきて治ったと思っても再発してしまうということもあり、適切な対策が必要となります。
体の全部の毛が抜け落ちる症状も、円形脱毛症の種類なんですね。
はい。そうです。
あまり多くは無い症状ですが、まれに全身の円形脱毛症で悩んでいる方もいると聞いています。
ここからは具体的な円形脱毛症の種類と、症状のレベル別に特徴を紹介していますね。
症状のレベルによって完治するまでの期間も違いますので、知っておくと安心できると思います。
はい。よろしくお願いします。
円形脱毛症の種類と症状の特徴
レベル1 単発型の特徴
円形脱毛症の種類のなかで、一番多く見られるケースがこの単発型です。
単発型は突然円形や楕円形の脱毛班が、頭皮に1つだけできてしまうのが特徴です。
単発型の円形脱毛症は、子どもからお年寄りまで年齢に関係なく発症し、男女で同じぐらいの割合で起こっています。
僕も頭皮に1つだけできる症状でした。単発型だったということですね。
頭皮に1つだけできて完治したのであれば、単発型だったんでしょうね。
単発型は円形脱毛症の中でも治りやすい症状です。良かったですね。
はい。わりと早く治ったと思います。
一般的には、単発型は完治までにどれぐらいの期間がかかるんですか?
単発型は、約80パーセントの人が1年未満で完治すると言われていますが、まれに症状が悪化して、重い症状の多発型へと進んでしまうケースもあるようですね。
単発型の詳しい特徴や症状を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
多発型??
どんな症状なのですか?
今から紹介しますね。
レベル2 多発型の特徴
多発型の円形脱毛症とは、脱毛班が頭皮に2つ以上できてしまうのが特徴です。
完治するまでの期間ですが、適切な治療をしても2年ほどかかってしまう場合が多いようです。
単発型と比べると症状が重くなっているので、治るまでにも長い期間がかかる場合が多いです。
また、2つ以上の脱毛班が広がってとなり同士でくっついてしまい、多発融合型(蛇行型)と呼ばれる大きな脱毛班へと進んでいってしまうケースもあります。
こうなると10円玉よりかなり大きな脱毛班となってしまいます。
円形脱毛症ができる数によっても症状の重さが違うんですね。
1つだけの症状は軽度で、2つ以上の円形脱毛症があるときはちょっと危険、と言う事ですね。
そうです。
円形脱毛症を発見したときは、頭皮をくまなくチェックして、他にもできていないか確認したほうがいいですよ。
多発型円形脱毛症の特徴や詳しい症状が知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
レベル3 多発融合型(蛇行型)
多発融合型(蛇行型)は脱毛班が細長い形でくっつきあい、後頭部から耳の後ろ辺りの側頭部までの毛髪が抜けてしまい、大きな脱毛班となってしまうのが特徴です。
後頭部から蛇のように脱毛班が広がっていくことから、蛇行型と呼ばれているようです。
この多発融合型(蛇行型)の治療期間は、多発型よりもさらに長くかかってしまい、複数年に渡り治療が必要になることが多いです。
早めに対策をしないと、さらに症状が進んでいってしまう場合もあります。
多発融合型(蛇行型)の特徴や詳しい症状はこちらの記事をご覧ください。
小さな一個の円形脱毛症から、大きな円形脱毛症になる場合があるんですね。
知らなかったです。
今回ご紹介している円形脱毛症の種類や症状は、全て1つの小さな円形脱毛症から始まります。
ですから、【1つだけだから安心!】と思うのは危険ですよ。
はい。今度円形脱毛症ができた時は注意します。
全頭型
全頭型の特徴は、脱毛班が頭の全体に広がってしまい、最終的に頭の毛が全て抜け落ちてしまいます。
脱毛班の範囲がかなり広いので、治療にも長い時間がかかってしまいます。
毛が抜け落ちてしまっている部分が頭全体と広範囲に渡るので、なかなか治りにくいのが現状です。
適切な治療を行っていくのと一緒に、脱毛班を隠すためのウィッグと呼ばれるかつらを利用して、長期的に円形脱毛症と向き合っていかなければなりません。
円形脱毛症で、全部髪の毛が抜けてしまう症状もあるんですね。
ちょっと円形脱毛症を舐めていました。怖い病気ですね。
ちょっと質問なんですが、円形脱毛症はAGAや薄毛とは違うんですよね?
はい。全く違います!
原因も違いますし、症状が進行するスピードも全く違います。
AGAや薄毛であればゆっくりと症状が進行していきますが、円形脱毛症の場合は短期間で髪の毛が抜ける特徴があります。
わかりました。
僕の髪の毛は徐々に薄くなってきているので薄毛ですね。
そうですね。円形脱毛症ではないですね。
円形脱毛症は、全体に薄毛になるのではなく、一部分が円形状にハゲるので、見分ける時の特徴として覚えておくといいと思います。
わかりました。ありがとうございます。
汎発型(バンパツガタ)
脱毛班が頭部だけでなく、まつげや眉毛といった体毛にまで及んでしまうケースもあります。
ここまで悪化してしまった円形脱毛症の症状のことを、全頭型の中でも汎発型(バンパツガタ) と呼んでいます。
汎発型(バンパツガタ) は、円形脱毛症の中では最も症状が重い種類で、全身の毛が抜け落ちてしまいます。
脱毛班の範囲がかなり広がっているので、治療も長期に渡り、このケースも全頭型と同じように治療を受けると共にウィッグを利用して、長期的に症状と向き合っていかなければなりません。
※関連記事
治らないと言われている全身円形脱毛症(汎発性脱毛症)の完治例
髪の毛だけじゃなく、全身の毛が抜け落ちる病気も円形脱毛症なんですね。
そうなんです。
頭皮に1つだけできる単発型も、全身の毛が抜ける汎発型(バンパツガタ) も同じ種類の病気なんです。
しかも症状は違っても、同じ円形脱毛症なので原因は同じなんですよ。
原因が同じで、こんなに症状の種類があるなんて、円形脱毛症は恐ろしい病気ですね。
対策する方法が知りたいので、円形脱毛症になる原因も知りたいです。
了解です。
ここからは円形脱毛症の原因について紹介していきます。
円形脱毛症になる原因について
円形脱毛症になる原因は現在のところまだはっきりと解明されていないのが実情です。ただし研究も進んでいて、
自己免疫疾患
遺伝
ストレス
アトピー性皮膚炎
ホルモンバランスの乱れ
が関係しているとわかってきました。
一つ一つ詳しく紹介していきますね。
自己免疫疾患とは
自己免疫疾患とは、外部からのウイルスなどにたいして、体の中に入り込まないように攻撃する免疫機能が正常に働かなくなり、自分の体の一部に自分の免疫機能が攻撃を始めることを言います。
円形脱毛症になる理由は、この自己免疫疾患によりTリンパ球が毛根を異物と見なして攻撃を始め、それによって成長期の正常な髪の毛が抜け落ちてしまうからです。
本来は自分の体を守る免疫機能が、自分の髪の毛根を攻撃しているから、円形脱毛症になるということですか?
なんで自分を自分で攻撃しているのでしょうか?原因は??
自己免疫疾患に関してはストレスが関係していると考えられていますが、まだはっきりとした原因は特定されていないようです。
そうなんですか。早くわかるといいですね。
何でもかんでも体の不都合にはストレスが関係しているんですね。。
遺伝
円形脱毛症の他の原因として、遺伝的要素も考えられます。
円形脱毛症の症状があらわれた人の中の約8.4パーセントの人が、同じ疾患を抱えている家族がいると言われています。
親等が近いほど症状が出やすいという研究結果もあり、一親等に疾患を抱えている人がいる場合、二親等以上に疾患を抱えている人がいる場合の、10倍だとも言われています。
円形脱毛症も遺伝するんですね。
AGAや薄毛は遺伝すると聞いていましたが、円形脱毛症も似ているんですかね。
円形脱毛症の遺伝もAGAの遺伝も、男性ホルモンが関係していると考えられています。
ただし遺伝する確率は高くないので、親族に円形脱毛症の人がいたからといって、必ず円形脱毛症になるとは考えなくてもいいみたいです。
遺伝に関しては自分で変更することができませんので、あまり深く考えないようにしたほうがいいと思いますよ。
遺伝に興味のある人はこちらの記事をご覧ください。
ストレス
精神的なストレスも円形脱毛症の原因だと考えられています。
精神的なストレスを受けることによって、それに抵抗するために交感神経が働きます。
ですが過剰なストレスによりこの状態が長く続くなどすると、交感神経の働きに異常が生まれます。
その結果、血管収縮により毛根への栄養が行き届かなくなったり、自己免疫疾患や内分泌異常を引き起こす要因となるのです。
僕が円形脱毛症になった時は非常に強いストレスを感じていた時です。
やっぱりストレスも円形脱毛症になる大きな要因なんですね。
ストレスが直接的な円形脱毛症の原因ではないと言う報告もありますが、僕も円形脱毛症になったときは、必ず強いストレスを感じていた時なので、何らかの関係は必ずあると思いますよ。
目には見えないストレスですが、体に悪影響がある事は確実だと思います。
円形脱毛症の原因はストレスでは無い!は本当?【経験者の感じた原因】
上手にストレスを発散する方法を見つけた方が良い時代ですね。
そうですね。
ストレスを感じていない人はほとんどいないと思いますからね。
アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎も円形脱毛症の原因になりうるとされています。
アトピー性皮膚炎だけでなく、気管支炎やアレルギー性鼻炎といったアレルギー素因を抱えている人も発症しやすい傾向にあります。
円形脱毛症を発症した約40パーセントの人に、こういったアレルギー素因が認められているので、深い関係があると考えられています。
アトピー性皮膚炎の方は円形脱毛症になりやすいと言うデータが出ていますので、注意しましょう。
ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスの乱れも、円形脱毛症に関係していると考えられています。
女性の場合はホルモンバランスが乱れやすく、特に出産前に女性ホルモンが通常の100倍に増え、出産で一気に通常値に戻った時に起こりやすいようです。
出産後は抜け毛が増え、薄毛や円形脱毛症へとつながるケースがあり、アレルギー素因がある場合はさらに起こりやすいようです。
目には見えないホルモンも円形脱毛症に関係があるんですね。
そうです。髪の毛と女性ホルモンには切っても切れない関係があります。
女性ホルモンのバランスが崩れると、髪の毛にも悪影響が出やすいですよ。
了解です。円形脱毛症の原因はよくわかりました!
ところで、一条先生はこれまでに10回以上も円形脱毛症になっているんでしょう。
でも今は髪の毛がふさふさに見えるんですが、全部改善したんですよね。
これまでにいろいろな種類の円形脱毛症を経験されているんですか?
僕がこれまでに経験した円形脱毛症の種類は、単発型と再発を繰り返す多発型です。
ほとんどが単発型でしたが、2回ほど多発型も経験しています。
ここからは僕の円形脱毛症の体験談を紹介していきますね。
種類別に治るまでかかった期間なども紹介していきますので、よかったら参考にしてみてください。
経験者の実体験が聞けるなんてとてもうれしいです。
円形脱毛症の体験談
さっきも言いましたが、僕はこれまでに円形脱毛症を10回以上発症しています。
最初に円形脱毛症になったのは20歳位の時で、強いストレスを感じた時に約1ヵ月後に発症していました。
その後も、仕事などで辛いことがあるとすぐに円形脱毛症になっていました。泣
円形脱毛症は再発しやすいと言われていますが、本当にその通りだと思います。
1回発症すると、くせになりやすいんでしょうね。
僕が20歳位の時からこれまでに経験した円形脱毛症の種類は、単発型と多発型です。
種類別に体験談を紹介していきますね。
単発型の体験談と治るまでの期間
僕が初めて円形脱毛症になったのは20歳位の時でした。
仕事でオーナーの美容師先生からきつく注意され、(現在で言うパワハラ!その当時はほとんどがパワハラだったと思う。。)とても悩んでいた後に発症しました。
円形脱毛症を見つけたのは、その嫌なオーナーの美容師先生でしたが、先生曰く、
円形脱毛症はほっておけば治るから大丈夫!
と言うことでした。
本人は自分の言い方がきつくて部下が円形脱毛症になったことなど、全く気づいていないようです。泣
初めて円形脱毛症なった僕は気が気ではありません。
【このまま全部の髪の毛が抜けてしまうのではないか!】
と言う恐怖心でいっぱいでした。
特に怖いと思ったのが、円形脱毛症を発見した時、周りの髪の毛がゴッソリ抜けるんです。
引っ張ると簡単に髪の毛が抜けるので、今日1日で髪の毛が全部抜け落ちてしまうのではないかという恐怖心がありました。
あと、美容院でお客様に笑われるのも嫌でした。
髪の毛が短かったので、頭のハゲているところが目立っていて、よくいじられていましたね。笑
最初の円形脱毛症ですが、治るまでの期間は約6ヶ月かかったと思います。
髪の毛には毛髪サイクルがあり、3カ月間以内には絶対に治らないと先生に教えていただき、約6ヶ月で産毛が生えてきたと思います。
毛髪サイクルとは、いちど髪の毛が抜けてしまうと毛根が働かない期間があり、その期間を髪の休止期間といいます。
一般的には毛髪は約3ヶ月の休止期間があると言われています。
ですから、一度抜けてしまった髪の毛は3ヶ月以上経過しないと生えてこないのです。
当時の僕は神経質で悩みに弱かったので、少し時間がかかって6ヶ月の期間がかかったのだと思います。
その後もちょくちょく、悩んだときには円形脱毛症になっていました。
ひどい時は、完治してから3ヶ月程度でまた再発したこともありました。
自分の感覚では、悩んだ時はほとんど円形脱毛症になると言う思いでしたね。
ただし慣れてくると、必ず治ると言うことがわかっていたので、あまり恐怖心などはなかったです。
そんなこんなで円形脱毛症を3,4回経験した後に、頭皮に2つできる円形脱毛症になるんです。
これが初めてなった多発型です。
いつも明るそうで元気なイメージの先生も、結構苦労されているんですね。
毎日が苦労の連続ですよ。でも明るく行かなくっちゃね。笑
次は多発型の体験談です。
多発型の体験談と治るまでの期間
僕が体験した多発型の円形脱毛症は、小さい円形脱毛症が2つだけできる症状です。
単発型の円形脱毛症と比べると、そこまで大きくならないのが特徴的でしたね。
大きい症状が2つできていると大変だったと思います。(見た目にも相当かっこ悪いですからね。。)
僕は2回、多発型を経験していますが、単発型を繰り返していた時に多発型になりました。
しかも円形脱毛症ができる場所はよく似た場所で、2回ともよく似た場所にできることが多かったです。
円形脱毛症ができる場所にはあまり意味がなく、理由もわかっていないと言われていますが、人それぞれできる場所に特徴があると思いました。
※関連記事
ですから円形脱毛症ができているかをチェックする時は、いちどできた場所を見てみる方法をおすすめします。
多発型の円形脱毛症ですが、やはり噂通り治るまでの期間は単発型と違います。
6ヶ月経ってもなかなか改善せずに、産毛も生えてこなかったです。
(全然治らないなぁ)
と思っていたところ、約1年程度で白い産毛が生えてきたのを覚えています。
産毛が生えてしまえば、後は単発型と同じく自然に改善していきますので、ほっとしました。
もしあの多発型の円形脱毛症の2つが大きくなって、広がっていき大きな円形脱毛症になっていたらと考えると、怖くてしょうがないですね。
2つの円形脱毛症を発見した時は、すぐに病院にも行きました。
僕の症状は小さい円形脱毛症で、周りの髪の毛を引っ張っても抜ける様子がなかったので、とりあえず様子を見ると言うことになりましたが、症状がひどかった時は治療を開始していたと思います。
最近では心が強くなったのか、ちょっとしたことではあまり円形脱毛症になっていません。
このような実体験から、やはり円形脱毛症は悩みやストレスなどと関係が深いと実感できます。
後は年齢のせいか、あまり小さなことで悩まなくなったのも、円形脱毛症にならなくなった理由のように考えています。
心の持ちよう1つで円形脱毛症は防げるのではないでしょうか?
これが僕の円形脱毛症の体験談です。他にも体験談を記事にしてありますので興味のある方はご覧くださいね。
こんなにたくさん円形脱毛症になっていても、ちゃんと改善できるんですね。
僕はちょっと前に初めて円形脱毛症になったので、再発するのではないかと不安でいっぱいです。
質問ですが、円形脱毛症を予防する方法や、円形脱毛症を発症する前に感じる前兆や予兆ってあるのですか?
円形脱毛症に限らず、薄毛やAGAなど、髪の毛のトラブルを予防する方法は一緒だと考えています。
頭皮を健康な状態に維持することと、育毛を考えると方法は同じになりますよ。
ここからは円形脱毛症や、抜け毛薄毛を予防するために重要なポイントを紹介していきます。
※円形脱毛症の前兆や予兆が気になる方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
円形脱毛症を予防する際のポイント5つ
1 シャンプー
最初は正しいシャンプーのやり方です。
最初にお湯でよく洗い流したあと、シャンプーを泡立てて指の腹で優しくマッサージするように洗うと良いです。
注意するポイントは、頭皮がかゆいからといって、爪を立てて地肌を傷つけないようにする事です。
頭皮が傷ついてしまうと頭皮トラブルの原因となります。
洗い終わったらシャンプーやコンディショナーをしっかりすすぎ、タオルドライしたあとはすぐに髪の毛をドライヤーで乾かし、清潔な状態を保つようにしましょう。
正しいシャンプーのポイントは、シャンプーをよく流す事と、シャンプーの後はすぐにドライヤーを使って地肌を乾かす事です。
※正しいシャンプーのやり方の詳しい記事は、こちらを参考にしてみてください。
次は使用するシャンプーについてです。
美容師おすすめのシャンプーの選び方
美容師として健康な頭皮を維持するために使ってほしいシャンプーは、アミノ酸シャンプーです。
シャンプーの洗浄成分にはアミノ酸以外にも、石鹸や高級アルコールを使用したシャンプーもあります。
どちらもそれぞれにメリットはあるのですが、毎日使用して頭皮の健康を維持するシャンプーとしては、アミノ酸シャンプーをおすすめします。
さらに頭皮に刺激の少ないオーガニックシャンプーや無添加シャンプーなどを使用すると、頭皮トラブルの心配も少なくなりますよ。
特にお肌が敏感な方や頭皮が乾燥しやすい方は、オーガニックシャンプー(ボタニカルシャンプーもオススメ)などの、自然派シャンプーをご使用下さい。
AGAや薄毛の予防にも、正しいシャンプーのやり方と頭皮にやさしいシャンプーを使うことが良いと聞いたことがあります。
円形脱毛症の予防も一緒と言う事ですね。
2 頭皮マッサージ
髪の毛にとって良い頭皮環境を作るためには、マッサージも効果的です。
優しく頭皮をマッサージすることで、頭皮の血行を良くして毛根に栄養を行き届けることができます。
毛周期があるので、次の毛が生えてくるまで焦らず続けることが大切ですよ。
頭皮マッサージをすることで、頭皮の血流が良くなるんですね。
頭皮マッサージは薄毛予防にも効くと聞いたことがあります。
そうですね。
頭皮の血行を促進する事は髪の毛にとって良いことばかりです。
シャンプーの後に、育毛剤をつけて頭皮マッサージを行う習慣にすることは、薄毛の予防にも高い効果がありますよ。
育毛剤をたっぷりつけて、毎日頭皮マッサージをしていきます。
3 食生活
良い頭皮環境を作るためにはバランスのとれた食事も大切ですよ。
特に髪の毛に良いとされている、ビタミンやミネラルを多く含んでいる海草類や根菜類を多めに取るようにすると良いですね。
血流を悪くするとされる刺激物やお酒、味の濃い食事はなるべく控えましょう。
モン太さん。
バランスの良い食事は摂れていますか?
いいえ。
最近忙しかったので夜は牛丼かラーメンが多かったです。
髪の毛には食べ物も関係しているんですね。
気をつけます。
牛丼とラーメンばかり食べていると状態は、あまり髪に良いとは言えませんね。
野菜やタンパク質をバランスよく摂るように心がけて下さいね。
円形脱毛症の予防に効く食べ物について詳しく書かれた記事です。
よかったらこちらを参考にしてみてください。
はい
4 ストレス発散
円形脱毛症の原因となるストレスを抱え込まないためにも、ストレスを発散させる必要があります。
自分なりのストレス発散方法を見つけるのも良いですが、質の良い睡眠からもストレスを発散できるので、十分な睡眠時間を取り体調を整えましょう。
円形脱毛症は目には見えないストレスが大きく関係しています。
現在の日本ではストレスを感じないように生きる事は難しいので、上手にストレスを発散させる方法を自分なりに持っておいた方が良いですね。
後、睡眠時間が不規則な方もストレスが溜まりやすいです。
質の良い睡眠を心がけると良いですよ。
スマホゲームやネットサーフィンをしていて、朝方まで起きていることがたくさんありました。
夜更かしも髪の毛には良くないと言う事ですね。
気をつけます。
自分が楽しいことをしてストレス発散をする事はいいと思いますが、睡眠も髪の毛の維持にはとても大事です。
規則正しい睡眠も心がけましょうね。
はい。
5 軽い運動
髪の毛の栄養は毛細血管から運ばれてくるので、血行を良くすることは髪の毛の成長の助けとなります。
なので、軽い運動を日常に取り入れ、血行を良くして育毛を促進させましょう。
運動後に湯船にゆっくり浸かると、さらに血行を良くしてくれるのでおすすめです。
日ごろの生活に軽い運動を取り入れることと、シャワーだけではなく湯船にゆっくりとつかる事も育毛にはおすすめです。
最近運動もしていないですし、いつもシャワーで済ませていました。
モン太さん!
お話を聞いていると生活を見直したほうがいいですよ。
まずは早急に、生活習慣を見直してください!
はい。乱れた生活習慣と食生活から見直していこうと思います。
そうですね。
健康な髪の毛を維持するためには食生活や睡眠、正しい頭皮ケア等を総合的に行うことが良いですよ。
円形脱毛症の予防も同じように考えましょう。
円形脱毛症の予防は総合的に考えて行いましょう
突然髪の毛が抜けると不安になってしまいますよね。
そんなときには、一人で悩んで抱え込まずに専門の医療機関(円形脱毛症の専門外来のある病院)に相談してみるのもおすすめです。
円形脱毛症を根治する治療法は1つではありません。様々な対策へのアプローチがあります。
自宅でできるシャンプーや頭皮マッサージなども取り入れ、食事や睡眠や運動といった生活習慣も見直し、総合的に向き合っていくと良いですね。
特に初めて円形脱毛症を発見した方は、専門医に相談すると安心できますよ。
初めて円形脱を毛症発見した人は、専門病院で相談しましょう
初めて発見したときには、まず専門の医療機関に相談してみるのが良いですね。
そのまま放置していると、知らないうちに症状が悪化してしまう場合もあるので、注意が必要です。
専門医に診てもらうことで、早期に適切な治療を行うことができ、症状の進行を抑えることもできます。
単発型の円形脱毛症なら、ほとんどの人が1年未満で治るので心配しすぎることはありませんが、円形脱毛症の正しい知識を身に付け、出来る限り早く症状を改善していきましょう。
【ヘアメディカル】
公式サイト 頭髪クリニックだからこその135万人の治療実績(16年間)【ヘアメディカル】
東京駅のすぐそばにある円形脱毛症の専門外来がある髪の毛の総合病院です。
円形脱毛症ガイドラインでも推奨されている円形脱毛症の治療法、ステロイド治療や局所免疫療法も行える病院です。
治療相談は無料でできますので、気軽にお問い合わせください。
※ヘアメディカルの詳しい情報はこちらの記事をご覧ください。
円形脱毛症の専門外来がある東京の病院【ヘアメディカルの特徴】
まとめ
今回は円形脱毛症の種類についてご紹介しました。
円形脱毛症にはたくさんの種類があり、症状によって完治するまでの期間も違います。
覚えておいてほしいことは、全ては1つの小さな円形脱毛症から始まるという事です。
しかもどの症状も、原因は同じであると考えられています。
円形脱毛症は症状のレベルによって治療法も変わってきます。
専門の医者に相談の上、正しい治療を行いましょう。
以上、(円形脱毛症の種類【症状のレベルは5段階】!原因と予防と対策について)でした。